☆秩父の博物館4館を回ってスタンプを集めると、オオカミのロゴが入ったオリジナルタオルをプレゼントします!
実施期間
令和7年7月19日(土)~8月31日(日)
※景品がなくなり次第、終了します。
埼玉県博物館連絡協議会秩父地域館10館で、スタンプラリー台紙を配布します。(入館された参加者1人につき、1枚限り有効)
各館スタンプは1つ押印されます。※秩父宮記念三峰山博物館は2つ押印されます。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
と き 令和7年7月19日(土)~8月31日(日)
開館時間 9:00~16:00
入館 料 一般210円 小中学生100円
お問合せ 武甲山資料館(火曜日休館)☎0494-24-7555
2025年07月10日 木曜日
武甲山資料館では、「武甲山植物群写真展 夏」を開催します。
写真は左より、ガクウツギ(ユキノシタ科)、カヤラン(ラン科)です。
カヤランは、武甲山の沢沿いの杉の枝に着生していることが多く初夏に咲きますが、樹上にあるため、見る機会が少ない貴重な植物です。他にも、山頂の武甲山御嶽神社からシラジクボへの登山道沿いに群生する、バイケイソウ(ユリ科)なども展示します。
この機会をお見逃しなく、ぜひご覧ください。
と き 2025年6月1日(日)~8月31日(日)
開館時間 午前9時~午後4時
入館料 一般210円 小中学生100円
お問合せ 武甲山資料館(火曜日休館)☎0494-24-7555
2025年06月01日 日曜日
武甲山資料館では、秋の「武甲山植物群」写真展を行います。
武甲山の登山道沿いで見られる多くの草花ですが、開花の瞬間に出会うことがなかなか叶いません。石灰岩である地質と気候、そして、動植物の営みに変化しながら命を繋いだ植物写真24枚を、パネルで特別展示いたします。
写真は左から、ツルニンジン(キキョウ科)と、トチバニンジン(ウコギ科)です。
花や果実が美しいばかりでなく、根がもつ高い薬用効果でも知られています。
この機会をお見逃しなく、ぜひご覧ください。
と き 9月1日(日)から11月30日(土)
開館時間 午前9時~午後4時
入館料 一般210円 小中学生100円
お問合せ 武甲山資料館(火曜日休館)☎0494-24-7555
*写真展「武甲山植物群(秋)」展示一覧チラシ有
2024年08月31日 土曜日