羊山便り

「武甲山周辺の雲海」写真展 開催中(終了しました)

秩父山岳連盟エルミネアの逸見照三氏のご協力により、武甲山周辺にて撮影された雲海の写真23枚を展示しました。秩父盆地で発生する雲海を撮影するには、天気を予測し夜中の真っ暗な山道を目的地まで行かなくてはなりません。そんなご苦労から撮影された壮大で幻想的な写真をぜひご覧ください。
来年の2月25日(日)まで展示予定です。

2017年12月01日 金曜日

平成29年度「武甲山展」図画・作文入賞作品展示!

本年度の「武甲山展」が先日、秩父市立図書館で行われ、早速、入賞された図画と作文を当館にて展示いたしました。
秩父市内の各小中学校から出品され、選ばれた作品を毎年展示させて頂いてます。
図画は12名分の作品を額に入れて、作文はコピーした8名分のものをファイルに入れて展示しています。
いつも来館者に好評な作品をぜひご覧ください。

2017年11月15日 水曜日

写真展「武甲山植物群(秋)」開催中!(終了しました)

秩父の地質的な特徴である石灰岩地やその露頭には石灰岩地特有の植物が見られます。その象徴的山である武甲山には、様々な環境に適応して分化と進化を続けてきた、およそ850種におよぶ高等植物が生育しています。今回、それらの中から秋に見られる植物の写真を一部ですが展示いたしました。ぜひご覧ください。
平成29年11月26日(日)まで。

2017年09月02日 土曜日

「夏休み ! 武甲山の写生会」 開催(中止になりました)

小中学生の皆さん、夏休みに秩父のシンボル「武甲山」を描いてみませんか!? 武甲山資料館周辺から武甲山を見ながら描きます。美術家の先生から描き方を教えてもらえます。ぜひご参加ください。
日  時 8月4日(金) 午前9時30分~午後3時
      ※天候により中止する場合があります。
会  場 武甲山資料館及び資料館前の羊山公園内
参加費 小・中学生無料(小学1~3年生は保護者同伴)
      保護者は入館料200円
申込み 7月31日までにお電話にてお申込みください。
      30名様(先着順)で締め切ります。
電 話  0494-24-7555

2017年07月23日 日曜日

武甲山の希少植物「ミヤマスカシユリ」特別展示(終了しました)

「ミヤマスカシユリ」は1941年に武甲山で発見されました。岩壁の割れ目から垂れ下がった茎の先端に花が上向きに咲くのが特徴です。花の名前の由来は花弁の間にすかし(空間)ができることから「ミヤマスカシユリ」と名付けられました。埼玉県のレッドデータブックでは絶滅危惧ⅠA類に指定されている希少種です。保護に取り組む秩父太平洋セメント㈱三輪鉱業所のご協力で、鉢植え4鉢を特別展示中です。(鉢数は変わります)期間は7月5日(水)~17日(月)までの予定ですが、花の状況により短縮する場合があります。火曜休館

2017年07月05日 水曜日

秩父地域館スタンプラリー実施中!(終了しました)

☆スタンプラリーの内容・参加方法
1 スタンプ台紙をスタンプ設置施設で受け取ります。
2 スタンプ設置施設に入館し受付でスタンプを押してもらいます。
3 スタンプを4個集め、スタンプ設置施設の受付に提出すると、オリジナルTシャツか手ぬぐいのどちらか好きな方がもらえます。(なくなり次第終了)※Tシャツが残り僅かとなっております。Tシャツご希望の方は各館に在庫確認の上、ご来館頂きますようお願いします。
期間 平成29年7月1日(土)~平成29年8月31日(木)
<スタンプ設置施設>
秩父宮記念三峯山博物館、秩父市立荒川歴史民俗資料館、秩父錦「酒づくりの森」酒蔵資料館、やまとーあーとみゅーじあむ、横瀬町歴史民俗資料館、秩父美術館・佛教資料館、埼玉県立自然の博物館、長瀞町郷土資料館、武甲山資料館

2017年07月02日 日曜日

写真展「武甲山植物群(夏)」開催中(終了いたしました)

「春」から「夏」へ展示替え ! 武甲山で見られる植物写真24点を展示しました。中でも「カヤラン(ラン科)」 は、沢沿いの杉の枝に着生していることが多く、樹上にあるため見る機会が少ない植物です。花は径7mm位の黄色で初夏に咲きます。
この機会にどうぞ、ご覧ください。
平成29年8月27日(日)まで開催。

2017年06月03日 土曜日

武甲山の希少植物「ムラサキ」特別展示中!(終了しました)

埼玉県レッドデータブックでは野生絶滅に分類されている「ムラサキ」を特別展示しています。展示中のムラサキは茎の高さが長いもので64cm、先端に直径8mmほどの白い花が数個咲いています。万葉集などにもムラサキを詠んだ歌があり、古来から根が染料として利用されていました。保護増殖に取り組む秩父太平洋セメント三輪鉱業所様のご協力により、開花期間に限り展示します。
「ムラサキ」3鉢、「クジャクシダ」1鉢を展示中。
期間は6月14日(水)まで。(開花状況で変更になる場合があります)
※火曜は休館日

2017年06月01日 木曜日

希少植物「チチブイワザクラ」展示中です!(終了しました)

「チチブイワザクラ」は武甲山で咲く特殊な植物です。他の植物との競争に弱く、環境の変化にも敏感です。
保護活動に取り組む、秩父太平洋セメント㈱三輪鉱業所
の協力により展示しました。
武甲山の標高約650m地点にて、200鉢以上のチチブイワザクラ保護に努めているようです。
展示期間は5月7日(日)までを予定していますが、花の状況により期間が短くなる場合がございます。

2017年04月21日 金曜日

写真展 「武甲山植物群(春)」 開催中!(終了しました)

武甲山にはおよそ850種(変品種を含む)におよぶシダ類以上の高等植物が生育しています。
その中から春に見られる植物の写真を展示しています。
「アマナ」・「イカリソウ」(写真左)など25枚を展示中!
展示期間 平成29年5月31日(水)まで  火曜休館

2017年03月03日 金曜日