羊山便り

「ミヤマスカシユリ」を展示してます!(終了しました)

武甲山の石灰岩地特殊植物群落に指定され、重要な種である「ミヤマスカシユリ」を展示します。
岩壁の割れ目から茎を出し、垂れ下がって茎が成長して花は上向きに咲きます。
花びらと花びらの間に空間ができるので、スカシユリの名がつきます。
※展示期間は、7月1日(水)~13日(月)を予定しておりますが、開花の都合で展示期間が短くなることがございます。ぜひ、お問合せのうえご来館ください。(なお、展示期間中は休館日なしです。)

2009年06月25日 木曜日

写真展「武甲山植物群(夏)」展示中です。(終了)

埼玉県で絶滅危惧に指定されている「キバナノショウキラン」「クサタチバナ」「ベニバナヤマシャクヤク」を含む21種類の写真を展示しました。
展示期間は、6月1日(月)~8月30日(日)です。

2009年06月01日 月曜日

「ムラサキ」展示中です! (終了しました)

「ムラサキ」は根は太く紫色で、古くから染料に使われていました。万葉集や古今和歌集などにもムラサキを詠んだ歌があります。
県内では野生絶滅に分類されています。
秩父太平洋セメント三輪鉱業所では、1970年頃から武甲山に自生していたムラサキの増殖を行っているので、お借りしました。
「ムラサキ」3鉢の他、「クジャクシダ」1鉢、「オオビランジ」1鉢を展示しました。
希少な植物を是非ごらんください。

2009年05月25日 月曜日

「チチブイワザクラ」展示中(終了しました)

武甲山特有で埼玉県希少植物の「チチブイワザクラ」を6鉢展示しています。
秩父太平洋セメント三輪鉱業所で育てているものをお借りしました。
このほか、ミヤマエンレンソウ1鉢展示しています。

2009年04月16日 木曜日

「ブコウマメザクラ」咲いてます。(終了しました)

3月に入った頃からチラホラと資料館前の「ブコウマメザクラ」が咲き始めました。
花は白~薄紅色、葉に先がけて咲きます。昨年より多く花が付きました。
羊山公園内の「ソメイヨシノ」より先に楽しませてくれます。

2009年03月12日 木曜日

11月1日から開館30周年記念!(終了しました)

おかげ様で、平成20年11月1日にて武甲山資料館は開館30周年となります。
そこで、11月に限り入館者の先着500名に「えんぴつ」の記念品を差し上げます。
ぜひ、ご来館ください。

2008年10月30日 木曜日

平成20年度「武甲山 図画・作文」入賞作品展示!

第38回「武甲山 図画・作文」にて、入賞された各10名の作品を展示しました。
秩父市内の小中学生のすばらしい作品です。ぜひ、見に来てください。

2008年10月29日 水曜日

10月17日(金)~23日(木)までサービスチケット1枚で2名様無料入館!(終了しました)

「秩父の文化施設再発見週間」が本日から1週間開催されます。
黄色のチラシが今日(17日)の新聞折込に入ってます。また、観光案内所にも置いてあります。
チラシ下段のサービスチケット持参で、ぜひ、この機会に秩父の施設を訪れてください。
※サービス内容は各施設によって異なります。
※武甲山資料館は21日(火)休館日です。

2008年10月17日 金曜日

スタンプラリーでオリジナルTシャツをもらおう!(終了しました)

秩父の博物館①~⑪のうち4館まわってスタンプを集めた方に、ニホンオオカミのロゴマークが入ったオリジナルTシャツをプレゼントします。
9月1日~11月10日 限定!先着60名様
①秩父宮記念三峰山博物館 ②秩父市立大滝歴史民俗資料館 ③秩父市立荒川歴史民俗資料館 ④秩父錦「酒づくりの森」酒蔵資料館 ⑤武甲山資料館 ⑥やまとーあーとみゅーじあむ ⑦横瀬町歴史民俗資料館⑧秩父美術館・仏教資料館 ⑨埼玉県立自然の博物館
⑩長瀞町郷土資料館 ⑪長瀞綜合博物館
※スタンプラリーの用紙は各館に置いてあります。
※スタンプは入館した方に限らせて頂きます。

2008年08月24日 日曜日

「ミヤマスカシユリ」(武甲山希少植物)を特別展示(終了しました)

 このミヤマスカシユリ(深山透百合)は1941年に武甲山で発見されたスカシユリの新種で埼玉県のレッドデータブックには、ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種(絶滅危惧IA類)に指定されています。
 特徴は草丈約80cm程で石灰岩の岩壁から茎は垂れ下がり、鮮やかなオレンジ色の花が上向きに咲くのが特徴で、花弁の間にすかし(空間)ができることからミヤマスカシユリと名付けられました。

 今回特別に鉢植えにて展示しています。
 今が一番見頃となっています。ただし天候等により開花が早まり期間内でも展示終了する場合がありますのでお早めにお越しください。

 展示期間7月16日(水)~21日祝(月)まで

2008年07月16日 水曜日